日記らしきもの

日記らしきもの

変わって無いようで、変わってる

平凡な毎日で何も変わらないし、特別な事なんて無いと思いがち。 でも、細かく見てみると実は何かと変化ってあるもんですね。 職場に向かう道中で、ポツポツと田んぼに水が溜まりだしました。 田植えの準備が始まったようです。 ...
日記らしきもの

居酒屋って非日常だから

たまには夫婦で飲みに行こうか。 地鶏の美味しい店見つけたんだ(^^) なんて誘い文句、出不精の私が言うはずもなく。 「晩御飯作るのイヤ。どっか連れてって~。」 妻の一言で、なじみの居酒屋へ行ってきました。 家...
日記らしきもの

お腹が「ぽこっ」となってきた

お腹周りが膨らんできました。 そこで、お父さんは5月までに体重4キロ落とすぞ~! という、息子たちに向けての宣言。 年末年始から今日まで 年末年始から今日まで、たくさん飲み食いし、自重トレーニングもサボりがち。 ...
日記らしきもの

誕生日は牛タンとドーナツにたこ焼き

先日誕生日を迎え、52歳になりました。 お祝いでたくさん食べた、という話。 まずは牛タン 宮崎市橘通西のとあるビル、1階にあるお店「仙台牛タン あらし」というお店に行ってきました。 妻が予約をしてくれたお店です。 ...
日記らしきもの

仏様のような心を持つ方法は、よく寝ること?

何事にも動じず、怒らない仏様のような心を持ちたい。 で~ん!と構えて動かない富士山みたいに。 そのために必要なのは、しっかり寝ることなんだなぁ という話。 怒りというものについて 私は怒りというものについて、 ...
日記らしきもの

練習試合は、たくさんミスして成長できる貴重な場

甥っ子のバレーボールの練習試合を見に行き、楽しませてもらったと同時に思ったこと。 成長するって素晴らしい^-^ 小学4年生の 甥っ子がバレーボールをやっています。 始めてから8か月位は経ったでしょうか。 スポ...
日記らしきもの

【餅は餅屋】自力も大切だけど、ダメなら頼ろう

「餅は餅屋」は聞いたことあったけど、「馬は馬方」「仏の沙汰は僧が知る」なんて今回初めて知りました。 モノが壊れたときは無理に自分で修理するよりも、業者に任せた方が賢明。 頼り上手は自分の人生を豊かにする可能性を高める?という話...
日記らしきもの

【春の高校バレー】が終わり、成人式、そして息子たちも出発。

春高バレー男女決勝はどちらもフルセット! まさしく日本一を決める大一番で、お互いの強い思いがビシビシ伝わってくる素晴らしい試合でした。 鎮西高校を勝手に応援していたのは私。 試合が終わって思ったこと。 やりきったら...
日記らしきもの

【春の高校バレー】応援しているチームのこと

1月4日から第75回全日本バレーボール高等学校選手権大会(通称:春の高校バレー)が始まっています。 宮崎県代表の都城工業高校はインフルエンザの罹患者多数で残念ながら欠場とのこと。 これまで一生懸命練習してきた選手たちは勿論、指...
日記らしきもの

「幸せ銀行」が本当に幸せを運んでくれた日

今までとは違うことをやってみて、 それが成果となって現れました^^ 銀行口座の使い分け 今までとは違うこと。 それは私のお小遣いについてです。 私は特にこれといった趣味があるわけでもなく、タバコやギャンブルも...
タイトルとURLをコピーしました